無料の借金減額診断って実際どんな感じなのって気になっていたりしませんか?
無料で嬉しい反面、なにか裏があるんじゃないかと不安になりますよね。
・今の借金の状況が不安になってきた…返済額を減らせたりするのか知りたい
・家族や周りには内緒で借金について相談したい
・いきなり法律事務所に電話をかけるのはハードルが高い…
そう思っているけど、無料の借金減額診断が怪しくて不安!という方へ、今回、実際に自己破産経験のある私が、無料の借金減額診断は本当に安心して使えるのか実際に使ってみました。
無料で借金減額診断をする
※診断は匿名でOK
目次
【実際に使ってみた】無料の借金減額診断の流れ
まずは無料の借金減額診断の実際の流れを紹介します。
今回無料の借金減額診断の流れとして掲載しているのは「アシスト法律事務所」というところのものです。
なぜこのアシスト法律事務所を選んだかについては後で詳しくお伝えしますね。
1. まずはサイトにアクセス
まずは借金減額診断サイトにアクセス。イラストが可愛いサイトです。
ちなみに、今どのくらいの人が無料の借金減額診断を受けているかの人数が出てきます。
私がアクセスしたのは平日の18時頃でしたが、24人もの人が診断していました。多いですよね。
日本では3人に1人が、クレジットカードの利用を含め、何かしら借金をしていると言われています。
「今の自分の借金の状況はどうなんだろう」「借金を減らしたい」という気持ちはみんな同じですね。
2. 借金の状況を選択
質問事項は4点。すべて選択式でした。
3. 滞納の有無、借金の完済有無を選択
ある/ないのどちらかを選択して次へ。
4. 診断結果を受け取る連絡先を入力
連絡先を入力します。
名前に関しては本名で入れなくてもOKです。私は仮名で田中にしました。
ちなみにアシスト法律事務所は匿名OKの相談所なので、あとで正式に債務整理の依頼をすることになったとしても仮名で入れてしまって問題ないですよ。
5. 今後の進め方の希望を選択
借金についてどうしていきたいか希望を選択します。
6. 無料診断完了
完了画面が出て終了です。
診断結果についてはメールか電話がくると書いてありました。
7. すぐに無料診断に関するメールがきました
診断して1分後にはメールがきました。
借金の状況をもう少し詳しく教えて欲しいという内容です。
返信はメールでも電話でもOK。
電話の場合は、都合の良い時間帯を返信すると、法律事務所から電話をかけてくれるとのことでした。
【使ってみた感想】自己破産を経験した私の、無料の借金減額診断をやってみた感想
無料の借金減額診断は、法律事務所にいきなり行ったり、電話をかけたりするよりだいぶハードルが低かったです。
何より始めがメールでの返信というのは嬉しいですね。
私が自己破産した時は無料の借金減額診断はなく、基本は電話のやり取りがメインでした。
当時は仕事がとても忙しかったので、電話に出られないことも多く連絡を取り合うだけでも大変でした。
その点、メールだと手が空いた時間に返信できるので助かりますね。
メールじゃなくて電話がいい場合も、こちらから指定した時間に電話をかけてくれるので、家族がいる時間帯や、忙しい時間帯を避けることができます。
また、私は格安スマホを利用しているので、自分から電話してしまうと電話代が結構かかります。
できれば相手にかけてきて欲しいので、ちょっとしたことかもしれませんが有り難いです。
また、最初は借金減額診断の結果はすぐにネット上でわかるのかなと思いましたが、自分の自己破産の経験を振り返ってみても、もう少し借金の細かい情報が必要だろうなと感じました。
実は他の借金減額診断の中には、同じような質問事項に答えるだけで、ネット上ですぐに結果が出るものもあったのですが、結果は「借金が減額あるいは0円にできます」でした。
うーん。。。これだけの情報で本当にその結果になるかなぁ。
その点、このアシスト法律事務所は、診断結果を出す前に、もう少し詳細の情報をくださいって正直に連絡をくれただけ、誠実に感じました。
無料で借金減額診断をする
※診断は匿名でOK
【Q&Aまとめ】無料の借金減額診断に関するよくある疑問・質問
実際に無料の借金減額診断を使ってみて、安心して使えたのか、よくあるQ&Aをベースにまとめてみました。
あくまでも今回実際に使ってみたアシスト法律事務所の借金減額診断の実施結果となりますので、他の借金減額診断をする場合は、悪徳サイトに引っかからないように気をつけてください。。
Q. 本当に無料で診断できたの?
A. 実際に借金減額診断をしてみたところ、無料で診断できました。
診断結果を受け取るために有料になったり、いきなり電話がかかってきて料金を取られたり…といった詐欺まがいのことはなかったので安心してください。
むしろ、今回借金減額診断をしたアシスト法律事務所は、何度でも相談無料とのことなので、今回の借金減額診断だけでなく、相談した場合も無料です。
Q. 電話番号やメールアドレスを入力してしまって大丈夫?
A. 借金減額診断で入力した連絡先の情報は、本人の事前承諾なしに利用されたり開示されないとのことです。
無料減額診断のサイトのプライバシーポリシーに、個人情報の取り扱いについて下記の記載がありました。
ご依頼人様の事前承諾なしに目的外利用や第三者への提供は行いません。
今回入力した連絡先が、事前の承諾なしにバラされたり、違う目的で利用されたりしないので、入力しても大丈夫ですね。
Q. 匿名で診断できるの?
A. 借金減額診断は匿名で入力できました。
ちなみにアシスト法律事務所は、相談は匿名でOKの事務所なので、そのまま相談を続ける際も匿名のままで大丈夫だそうです。
Q. 診断したらすぐに電話がかかってくるの?
A. 診断したら、メールで連絡がきました。
私の場合は電話がかかってくることはなく、メールがきました。
アシスト法律事務所に問い合わせたところ、何度かメールでやり取りするか、電話の場合は都合の良い時間帯をメールで返信すると電話がかかってくるそうです。
返信がない場合はアシスト法律事務所から電話がかかってくるとのことなので、電話をかけて欲しくないならメールの返信は忘れずに。
Q. 急ぎで対応してもらうことはできるの?
A. メールの返信に急ぎであることを伝えればOK。
アシスト法律事務所に問い合わせたところ、すぐに対応が必要な場合は、メールの返信で急ぎであることを伝えればOKとのことです。
土日祝日も相談予約ができるそうなので、急ぎの場合は正直に書くことをオススメします。
Q. 無料の借金減額診断をしても依頼しなくていいの?
A. もちろん、依頼しなくてもOKです。
借金を整理するかしないかを決めるのはあなたです。
診断結果を受けて、違うなと思ったり、何か引っかかることがあるのであれば、相談だけで依頼しなくても大丈夫です。
無料で借金減額診断をする
※診断は匿名でOK
今回無料の借金減額診断した「アシスト法律事務所」は信用できる?
無料の借金減額診断を提供している法律事務所が信用できるかどうかは、とても重要ですよね。
今回、この記事でアシスト法律事務所の借金減額診断を紹介したのは、この法律相談事務所が信用できると感じたからです。
実際に自己破産の経験があるので、その観点で特に信用できると思った点をまとめてみました。
1. 無料の借金減額診断の結果を適当に出さない誠実さ
診断結果ってすぐに欲しいですよね。アシスト法律事務所の借金減額診断は、診断結果の前に今の借金の状況を細かく聞かれます。
これって正直ちょっと手間に感じるかもしれませんが、実際に自己破産した経験のある私からすると、すごく誠実に感じました。
私たちからすると、いくつかの質問に答えるだけですぐに診断結果がWebサイト上で出る方がいいですよね。
実際にそういう法律相談事務所もありました。でも質問事項がこんなに少ないのに本当かなという感じでした。
借金が減額あるいは0円になるのか、今の生活の状況を見るとどのように借金を整理していけばいいのかって、借金の状況をある程度細かく伝えないとわからないんですよね。
法律事務所からすると手っ取り早く「借金がなんとかなりますよ!」と伝えて、依頼してもらった方がいいはずですよね?
でも、このアシスト法律事務所は、無料の借金減額診断をした人が多少手間に感じても、ちゃんとメールで借金の状況を細かに聞いた点に、適当に診断結果を出さない誠実さを感じました。
2. 悪い口コミがない
ネット上に悪い口コミがないか調べてみたところ、特に悪い口コミはありませんでした。
Webサイトもきちんと用意されていましたし、弁護士ドットコムという法律サイトにも登録されていて、担当の弁護士さんの顔写真も掲載されています。
“依頼者の立場に立って一緒に考え、ベストな解決方法を提案する”をモットーとしているそうですよ!
3. 相談は何度でも無料
アシスト法律事務所は、相談が何度でも無料とのことです。すごい。
弁護士の事務所だと、初回は相談無料ですが、2回目以降は有料になるところもあります。
私が自己破産の時に相談した法律事務所は3回目から有料だったので、2回相談した時にそのまま依頼するかしないか決めないといけませんでした。
たまたま良い弁護士さんに当たったのでよかったのですが、借金の整理を進めるとかなりお金もかかる話なので、納得のいくまで弁護士と話すことをオススメします。
借金の整理を進めると、家計の状況や残高、家庭の状況、借金の背景など、普通であれば他人に話さない話もしていくことになるので、話しやすい信頼できる弁護士を選ぶ方がいいです。
その点でも何度も無料で相談できて、話ができるのは良いですね。
そして相談は土日祝日も可能とのこと。
私は仕事が忙しく平日は身動きが取れなかったので、こういった点も地味に嬉しいポイントですね。
4. 匿名で相談できる
まだ正式に依頼するかどうか決まっていない状態で、本名で相談するのって少し躊躇しませんか?
相手は法律の専門家なので大丈夫だとは思うけれど、どこからかバレたら嫌ですよね。
そんな中、匿名で相談できるのは安心です。
無料の借金減額診断の時も匿名で進められますし、正式に依頼をするまでは匿名でOKの事務所ですよ。
5. 費用がサイト上にちゃんと記載されている
実際に借金を整理することになった場合の金額が、Webサイト上に明確に記載されています。
「リーズナブルな金額で対応します」と書いてあったけれど、フタを開けてみたら全然リーズナブルじゃなかった…ってことが、他の法律事務所の口コミとか見るとあったりするみたいですね。
ただでさえお金で悩んでいるのだから、借金を整理する費用が高かったり、詐欺まがいの事務所では困ります。
その点、サイトにしっかりと明記してあるので安心ですよ。
また、どこまでが費用内に含まれた作業なのかもサイトに記載されていました。
普通の人は借金整理に関しては詳しくないので、かかる費用についても言われるがままになってしまう心配がありますが、きちんと明示されているので、費用についても納得して進められます。
6. メールでやりとりができる
借金整理についてメールでやりとりできるのはすごいメリットです。
債務整理を進めていくとわかるのですが、書類の受け渡しや、書類に記載した事項で弁護士さんから確認が入ったりします。
いつでもどこでも電話が取れたら良いですが、家族がいたり、仕事が忙しかったりしたら中々電話できないですよね。
私が相談した法律事務所は基本電話がメインだったので、何度も電話がかかってきて、正直途中で嫌になりました(苦笑)
その点、メールベースで進められれば、自分の都合の良いタイミングで連絡を返せるので変にストレスが溜まらなくていいですよ。
借金の整理はいくつか書類を出したり、書類でよくわからないことがあって質問したいと思うことも多々あるので、自分にあったスタイルで進められる法律事務所を選んだ方が良いです。
無料で借金減額診断をする
※診断は匿名でOK
【まとめ】無料の借金減額診断は信用できる法律事務所のものを使おう!
以上、ちょっと怪しくない?と思っていた無料の借金減額診断について実際にやってみた結果をまとめてみました。
この記事を書くにあたっていくつか無料の借金減額診断をやってみましたが、正直怪しいものや、この法律事務所は適当そうだな…と感じるところもありました。
無料の借金減額診断を安心して使うには、下記のポイントをチェックして問題ない法律事務所の無料診断をやることをオススメします。
- 悪い口コミはないか
- 相談料が無料か(できれば何度でも無料が望ましい)
- 匿名で相談できるか
- 費用がサイトに明記されているか
この記事で紹介しているアシスト法律事務所の無料の借金減額診断はこちらからどうぞ。
無料で借金減額診断をする
※診断は匿名でOK